【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition –
【展覧会情報】▼タイトル:【植物と生きる展】 - Botanical art exhibition -▼作家:Saori Ohwada▼日程:10月31日(火)〜11月5日(日)▼時間:11-19時、最終日は17時まで▼料金:無料※作家は連日在廊予定不思議な形や色を持つ珍
NineGalleryのイベント情報はこちらのページでご覧いただけます。カレンダーから開催予定のイベントをチェック可能です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 イベント一覧 | 2 【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition – | 3 【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition – | 4 【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition – | 5 【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition – | ||
6 | 7 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- | 8 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- | 9 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- | 10 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- | 11 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- | 12 【11/7-12】1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展- |
13 | 14 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 | 15 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 | 16 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 | 17 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 | 18 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 | 19 【11/14-19】戸塚学写真展「飾り鳥」 |
20 | 21 11/21(火) 【撮ったデータ全部見ます!銀座線deミステリーツアー】 | 22 | 23 11/23(木) 【11/23(木・祝)】【もっと・広告体験!勤労感謝スペシャル】 | 24 11/24(金)【ライティングとパイナップルとわたし】 | 25 11/25(土)【大学祭で撮影会?撮って学ぼう組写真】 | 26 |
27 | 28 PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION展『LIVING』by 渋谷敦志 | 29 PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION展『LIVING』by 渋谷敦志 | 30 PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION展『LIVING』by 渋谷敦志 |
1
(水) | 詳細 | ||
2
(木) | 詳細 | ||
3
(金) | 詳細 | ||
4
(土) | 詳細 | ||
5
(日) | 詳細 | ||
6
(月) | |||
7
(火) | 詳細 | ||
8
(水) | 詳細 | ||
9
(木) | 詳細 | ||
10
(金) | 詳細 | ||
11
(土) | 詳細 | ||
12
(日) | 詳細 | ||
13
(月) | |||
14
(火) | 詳細 | ||
15
(水) | 詳細 | ||
16
(木) | 詳細 | ||
17
(金) | 詳細 | ||
18
(土) | 詳細 | ||
19
(日) | 詳細 | ||
20
(月) | |||
21
(火) | 詳細 | ||
22
(水) | |||
23
(木) | 詳細 | ||
24
(金) | 詳細 | ||
25
(土) | 詳細 | ||
26
(日) | |||
27
(月) | |||
28
(火) | 詳細 | ||
29
(水) | 詳細 | ||
30
(木) | 詳細 |
【展覧会情報】▼タイトル:【植物と生きる展】 - Botanical art exhibition -▼作家:Saori Ohwada▼日程:10月31日(火)〜11月5日(日)▼時間:11-19時、最終日は17時まで▼料金:無料※作家は連日在廊予定不思議な形や色を持つ珍
【展覧会情報】▼タイトル: 1cmの宇宙 -ナカダマサヒデ ガラスアート展-▼作家:ナカダマサヒデ▼日程:11月7日(火)〜12日(日)▼時間:11-19時、最終日は17時まで▼料金:無料※営業時間が変更になる場合があります。ご来場の際にはHP/SNSにて事前のご確認をお願い
【展覧会情報】▼タイトル:飾り鳥▼作家:戸塚学▼日程:11月14日(火)〜19日(日)▼時間:10-19時、最終日は17時まで▼料金:無料▼トークイベント(入場無料・各回30分程度)・11月17日(金)17時~・11月18日(土)13時~・17時〜・11月19日(
【11/21(火)】10:00〜18:00 定員12名 講師:小澤・三村【撮ったデータ全部見ます!銀座線deミステリーツアー】撮影場所は銀座線某駅周辺。撮影→講評→撮影→講評で、撮ってきた写真を小澤・三村が全部見ます。写真家・アートディレクターの二方向からのアドバイス、全部見
【11/23(木・祝)】10:00〜18:00 定員なし 講師:小澤・三村【もっと・広告体験!勤労感謝スペシャル】※グループワークモーレツ名物企画、アートディレクター三村へのプレゼンから始める、一緒に作る広告体験。「勤労感謝の日」をテーマにラフを描くところからキャッチコピー、
【11/24(金)】10:00〜18:00 定員12名 講師:小澤【ライティングとパイナップルとわたし】ナインギャラリー(またはその周辺の施設)が一日限りのスタジオに変身。スタジオのセッティングから一緒に行います。どんなライティングにしたらどんな風に写るのか、同じライティングで人と物
【11/25(土)】10:15〜18:15 定員12名 講師:小澤【大学祭で撮影会?撮って学ぼう組写真】写真を学ぶ人にとって避けては通れない「組写真」。撮影時から「組」を意識した撮影をして、写真表現についてみんなで考えてみましょう。撮影場所はなんと「東大」!東大駒場キ
『LIVING』は、報道写真家として活動してきた二十数年間で撮影した中から、選りすぐりの写真をまとめた一冊です。今回、その写真のセレクトには、私が最も尊敬するフォトジャーナリストである千葉康由氏に入っていただきました。写真を選ぶ中で彼に言われた言葉。
【10/31-11/5】【植物と生きる展】 – Botanical art exhibition –